XMの公式サイトやMT4にいつもログインできていたのに、急にログインできなくなったとお困りの方は安心してください。
XMにログインできなくなってしまう原因はいくつか考えられます。
もし、突然XMにログインできなくなってしまったとしても、原因を見つければほとんどの場合対処可能ですので焦る必要はありません。
本記事では、いつもXMにログインできていたのに急にログインできなくなってしまったとお困りのトレーダーに向けて原因と対処法を解説していきます。
XMにログインできない理由を7つのパターンに分けて解説していますので、パターンに合わせて対処して下さい。
XMにログインできなくなる原因

XMの公式サイトにログインできなくなってしまう原因は大きく分けると7つあります。
①XMへのログインIDもしくはパスワードを忘れた
②XMの公式サイトのアドレスが違う
③MT4口座なのにMT5でログインしようとしている
④XMのデモ口座のみしか解説していない
⑤XMのサイトがメンテナンス中である
⑥サーバーエラーが起きている
⑦XMの口座凍結が凍結されている
XMの場合、ログインはXMのマイページとMT4/5へログインする2通りあるのですが、どちらも原因は7つの内のどれかに当てはまる事がほとんどです。
XMのマイページでもMT4/5でもログインできない時は、上記の7つの原因を疑って対処してみてください。
XMにログインできない時のケース別対処法

XMにログインできない7つの原因は、適切な対処をすればログイン出来るようになるものがほとんどですので、まずは原因を突き止めてから対処しましょう。
XMへのログインIDもしくはパスワードを忘れた
XMへログインするにはログインIDとパスワードが必要になります。
万が一XMへのログインIDやパスワードを忘れてしまうとログインはできなくなってしまいます。
XMで口座を開設した時にログインIDとパスワードは必ずメモしておきましょう。
もし、XMのログインIDやパスワードが分からなくなってしまった場合は、再設定の手続きをしましょう。
再設定の手続きでログインIDとパスワードの再設定が完了すれば、ログイン可能になります。
再設定の方法は・・・・
XMの公式サイトのアドレスが違う
XMの公式サイトのアドレスが違う場合もログインできません。
最も間違えやすいのが、XMのグループ会社の公式サイトにアクセスしてしまう事です。
XMは世界各国でFXサービスを提供するために、グループ会社がいくつか存在しています。
そのXMのグループ会社の公式サイトにアクセスしてしまうと、運営会社が違う為ログインできないのです。
日本人向けのサービスは『XMTrading』が提供しており、公式サイトのアドレスは『https://www.xmtrading.com/jp/』です。
XMのアドレスに間違いがないかも確認しましょう。
MT4口座なのにMT5でログインしようとしている
MT4とMT5に互換性はないので、MT4がメインの口座番号でMT5にはログインできません。
XMでは口座開設時にメインプラットフォームをMT4かMT5から選択します。
どちらも同じMetaTraderですが互換性はないので、XMでは個別にログインIDが発行されます。
そのため、MT5をメインプラットフォームに選択していて、MT4にログインしようとしてもログインは出来ないのです。
XMで口座開設時に選択したプラットフォームと同じMetaTraderでログインしましょう。
MT4とMT5の両方を使いたい場合は、XMでは口座は最大8つまで保有できますので、別の口座を追加で開設しましょう。
XMのデモ口座のみしか開設していない
XMにはデモ口座とリアル口座の2つの口座があります。
そして、デモ口座のIDとパスワードだと公式サイトへのログインは出来ません。
デモ口座の場合、XMのMT4/5へログインしてデモトレードのみ行う事ができます。
XMのトレード環境やMT4/5の使い勝手を知りたい場合はデモトレードを活用しましょう。
XMのサイトがメンテナンス中である
XMのサイトがメンテナンス中もログインはできません。
XMがメンテナンス中の場合は、しばらくたってから改めてログインし直しましょう。
通常メンテナンスはトレードに支障のない時間に行われる事が多く、事前にメールや公式サイトでアナウンスがあります。
ただし緊急のメンテナンスなどの場合は、予告なくメンテナンスが実施される可能性もあります。
サーバーエラーが起きている
XMのサーバーやプロバイダーのサーバーがエラーの場合もログインできません。
サーバーエラーは頻発するものではありませんが、突発的に起こるので事前に予測する事は困難です。
また、対処策はエラーから復帰するのを待つしかありません。
サーバーエラーの可能性の高い場合は、しばらくたってからログインし直しましょう。
XMではトレード環境に力を入れており、約定力には定評があります。
約定力の高さを維持するにはサーバーの強化は必須ですので、XMのサーバーは安定しているとも言えます。
めったなことがない限りサーバーがダウンする事はありませんので、安心して良いでしょう。
XMの口座凍結が凍結されている
XMで口座が凍結されている場合もログインは出来ません。
XMの定めるルールを違反したり、長期間トレードが無いとXMの口座は凍結されてしまいます。
長期間トレードをせずに凍結されてしまったXMの口座は、サポートに連絡をすれば再度有効口座に戻してもらう事ができます。
残念ながら規約違反などで口座が凍結された場合は、解除する方法はありません。
XMでは口座に残高のない状態で90日間経過すると、口座が凍結されてしまいます。
XMで久しぶりにトレードする場合は、トレードをせずに空いていた期間に注意しましょう。
XMのアカウントへのログイン方法

XMのアカウントへのログインには、公式サイトへのログインとMT4/5へのログインの2種類があり、どちらもログインIDとパスワードが必要です。
入出金や取引履歴の確認などは公式サイトへログイン、取引はMT4/5へログインといったように分かれます。
そして、ログインIDとパスワードは口座開設時に設定したものです。
XMの公式サイトへのログイン
XMの公式サイトにログインするには、次のアドレスにアクセスします。


『会員ログイン』をクリックすると次のページが表示されます。

次のページで口座番号とパスワードを入力すればログインできます。
XMの公式サイトでは入出金の手続きやXMの提供する各種サービスを受ける事ができます。
XMのMT4/5へのログイン
XMのMT4/MT5にログインするには、まずPCかスマホにアプリをダウンロードしましょう。
ここではPCで解説していきます。
PCのデスクトップのアイコンをダブルクリックしMT4/5を起動します。
ツールバーから『ファイル』⇒『取引口座にログイン』を選択すると、ポップアップ画面が表示されます。
表示されたポップアップ画面に口座番号とパスワードを入力し、サーバーを選択します。
サーバーは口座開設時にXMより送られてきた口座番号の案内に記載されています。
XMの口座を有効化できていないと、ログインはできますが取引はできませんので注意が必要です。
対処法が見つからなかったらサポートに連絡しよう

XMにログインできない理由が突き止められなかったら、XMのサポートに連絡しましょう。
XMのサポートデスクは平日なら24時間日本語での問い合わせが可能です。
XMのサポートの対応は非常に早く、メールならば翌営業日には返信がきます。
また、平日の9時~21時の間でライブチャットが利用可能であれば即時返信をもらう事も可能です。
ログインの解決方法が全く見当のつかない場合でも、サポートが丁寧に対応してくれるので万が一の時でも安心です。
XMなら安定した取引が可能

老舗海外FX業者であるXMでは、非常に安定した取引環境が提供されています。
そのため、ログインができないと言った非常事態が起こる頻度も決して多くはありません。
もしもログインできなくなっても対処可能ですので、必要以上に心配する必要もありません。
実際に私も今まで利用してきてログインのトラブルに見舞われた事はありません。
XMの安定した環境はFXトレードをじっくりしたいトレーダーにも向いています。
まだ口座をお持ちでなければ、一度XMでのトレードを試してみる事をおすすめします。
コメント